憲法をわかりやすく

トップに戻る


はじめに


次のページ・・・第1章一、国家と法‐憲法とは何か‐


公務員試験でも各種法律系資格試験でも「憲法」の科目があります。
日々のニュースでも「憲法改正が・・・、靖国問題が・・・、」なんてことを耳にするのではないでしょうか。

「よーしそれじゃー試験をクリアーするぞー!」「憲法って何なのか調べてみるぞー!」と
息巻いて図書館へGO!「憲法」と書かれた本を開いてみると・・・

「何だこりゃー!活字だらけでわからんわー!」 と断念しちゃいますよね。

そこで、某国立大学法学部卒の管理人1号と管理人2号の2人が、憲法をわかりやすく解説するサイトを作成しました。法律専門用語を知らなくても、予備知識がなくても、気軽に読めるようなつくりにしました。専門書にありがちな小難しい表現は一切なくし、具体例・イラスト・図を用いて、イメージしながら楽しく読めるよう心がけました。

当サイトによって、

公務員試験や各種法律系資格試験の「憲法」が得意科目となることを、
ニュースで耳にする「憲法」の問題がぐんとわかりやすく、身近なものになることを

心から祈っております。


当サイトはこんな人におすすめ!

 


当サイトはこんな人におすすめ!




【当サイト概要】

1章では憲法とは何か、どのようにして誕生したか、を説明します。

2章ではその憲法がわが国日本でどのように誕生したか、の歴史を説明します。日本国憲法誕生の歴史です。

日本国憲法には三大基本原理があります。「国民主権」、「平和主義」、「基本的人権の尊重」、の三つです。この三大基本原理を一つずつ説明していきます。

3章では「国民主権」について、4章では「平和主義」について、そして最も重要な「基本的人権の尊重」については、5〜13章(第2部)で詳細に説明していきます。

これら日本国憲法の三大基本原理を実現するための政治を行なうのが統治機構です。

14〜17章(第3部)では統治機構について説明します。







次のページ・・・第1章一、国家と法‐憲法とは何か‐

このページの先頭に戻る

トップに戻る




inserted by FC2 system